ハロー!!
“あなたの心に太陽を!”
Jumpin’のハレ女、まりんです!
さて、北陸新幹線が開通すると遠方からもたっくさんの方々が石川県に来てくれるのかなぁって思ってますが、
Byuuunn‼っと金沢駅に到着したら、まずどこへ行くか!?
駅から近くて、観光客にも人気のスポットと言えば〜〜・・・
そう!近江町市場!!\(^o^)/

テレビで金沢を紹介するような番組でも必ずと言っていいほど登場する金沢市民の台所!
なんと300年近い歴史があって、
新鮮なお魚や海産物、加賀野菜など、石川県の特産品を扱うお店が所狭しと並んでますよ!
2009年に大規模な改装があって『近江町いちば館』がオープンしたり、
アーケードもとってもキレイになって歩きやすくなったそうです(まりんは以前の姿は知らないけど・・・(^_^;))
ゴチャゴチャっとした感じや売り子さんたちの威勢のイイ声は、
昔も今も変わらずとっても活気がある所です!
ということで、そんな近江町市場をちょこっとだけリポートしまーす(^_-)-☆
まずは、市場内での食べ歩きの定番名物「近江町コロッケ」をご紹介~(^^)

いろ~んな種類があるんだけど、なかでも人気なのが“甘えびコロッケ”!

250円とちょっとお高いですが、
プリプリの甘えびがたっくさん入っててとっても美味しいですよ~(^з^)-☆
ちなみにココのお店にはめっちゃ大きいお稲荷さんもあるんだけど、これもオススメです!
お昼頃にはなくなっちゃう人気商品みたいなので、気をつけてくださいね。
つづいて~、
店先で岩牡蠣とお刺身をいっただっきまーす(^_-)-☆

ん〜!新鮮で美味しい〜!!
ハイ、ドンドン行きますよ!
つぎは、塩辛や天然岩海苔のお店。
こんな風に手の甲にアレもコレも乗せてくれて試食できます(#^.^#)

どれも美味しかったけど、とりあえず岩海苔を買いましたよ。
これがまたご飯に合うんだなぁ~~(^_-)-☆
ほかにも、ドジョウの蒲焼きやお野菜の天ぷら、
大好物の“もみじこ“とか、なんせいっぱい食べちゃった(^_^;)

ん!?何かいる!!

めっちゃカワイイー!近江町のマスコットキャラクターなんだって!
エプロン?に『近』『江』と書いてある通り、
ピンクの方は“えっちゃん”
で、茶色の方は“おうちゃん”!
ではなく、なんと“ちかちゃん”だって!
私も“ちかちゃん”だよ〜♪
今回はちょっとずついろんなモノを食べたけど、今度はお寿司や海鮮丼も食べたいなぁ〜。
でもホント、ココは美味しいものもいっぱいあるし、活気もあって楽しい場所ですよ(^_−)−☆
最後は、アレです(^_^;)
まりんのどこでもJumpin’!
ちょっと恥ずかしかったので、人気のないところに移動してと・・・

ではまたね(^_-)-☆